研究室ゼミ

毎週火曜日午前9時より、研究室セミナーを行なっています。

また学部生および大学院生による、「細胞の分子生物学」および「カンデル神経科学」の輪読会を行なっています。興味のある方は、研究室外の方でもご参加いただけます。ご連絡ください。

2017.03.10 3年生中間発表会

今年の中間発表会

  • 笠原涼香「マンガン造影MRIを用いた脳梗塞後痙縮発症マウスにおける痙縮誘発下での広範囲神経活動変化の経時的観察」
  • 久保菜央子「痙縮マウスにおけるIa線維上行性入力変化に伴う小脳神経細胞の可塑的変化」
  • 多田真穂「Ia線維受容器終末における代謝型グルタミン酸受容体サブユニットの特定」

上記の演題で発表しました。あいにく、私は長期休暇中で学生の皆さんの発表を見ることはできなかったのですが、多くの先生方からしっかりした発表だったと褒めていただきました。3人ともとてもよく勉強されていて、スライドもしっかりと作れていました。これから臨床実習に行きますが、楽しんできてくださいね。

 

2016.09.04 新人歓迎会

 先日、研究室の新歓を行いました。今年は3人の3年生が研究室に入ってきました。(写真右上から、多田さん、笠原さん、久保さん)現在の構成メンバーは男性一人、女性4人です。女性が多くなりました。賑やかでいいですね。また昨年卒業した卒業生3人も参加してくれて楽しい飲み会になりました。みなさんの活躍される様子が知れて、とても嬉しいです。研究室も盛り立てていけるように頑張りましょう。

2016.03.25 卒業式

 本年度の卒業式が行われました。今年の卒業研究生は3名でした。なかなか一緒に実験できる機会がなかったので、申し訳なかったなと思っています。

 みなさんへの言葉には、”先達(先人)との出会い”についてお話ししました。「徒然草」の中に「先達はあらまほしきことなり」という話があり、なんだかとても記憶に残っているのですが、私の経験上も先達に出会うことが大きな転機になっておりました。これから社会人や進学する皆さんも、自分一人ではなかなか成長できません。やはりその道の専門家かつ、自分と相性の合う人に指導してもらうことが何よりも重要です。自分に何が向いているのかを決めてからその道の専門家に出会うひともいるでしょうし、偶然出会った人に引き込まれるように専門にのめりこむひともいると思いますが、しかしいづれにしても引きこもっていては出会えないので、フットワーク軽く行動するといいと思います。どこで出会えるのかはわからないので、迷っていたら参加するくらいの気持ちで勉強できるといいのではないかと思います。

 鈴木研究室の吉戸さんと藍澤くんは研究室を超えて一緒に実験していました。なかなか苦労していた修士研究もなんとか形になり修了できてよかったです。お二人と一緒に実験できて楽しかったです。

2016.03.24 研究室追いコン

 研究室の追いコンを行いました。とっても雰囲気のよいフランス料理店でのお食事に、粋な後輩の演出で「ベジデコサラダ(真ん中のケーキのようなお料理)」で卒業おめでとう!のメッセージがありました。この時の記念写真を帰るまでに印刷していただけて、サービス満点のお店でした。

 お食事中、とてもリラックスしたお話ができました。周りも静かで、本当に楽しかったです。鹿島くんのアイスランド旅行の波乱万丈談はいつまでも聞けるほどの内容です。痛い勉強でしたが、かなりの収穫でしたね。そのままでいてください。倉田くんの印象はこの1年で結構変わりました。部活で体を大きく鍛えていたため「厳つい」印象がありましたが、部活を引退して元のサイズ?!に戻って、これまでのギャップから優しさが伝わってくるような印象になりました。なんだか素敵なセラピストになりそうです。そして、西澤さんはセンスと女性らしさが光っていました。周りへの心配りも流石でした。その優しさに癒された同級生、後輩は多いと思います。就職したらその長所を大いに発揮して、頼れるセラピストになられるでしょう。

 卒業生からのプレゼント、カップアンドソーサーと紅茶茶葉。鹿島くんがイギリスで購入してくれました。カップアンドソーサー!本当に素敵!それにラッピング!これは西澤さんのセンスが光ってますね。

 追いコンを企画してくれた3年生。お疲れ様。オスキー、臨床実習と大変ですが、頑張って8月から実験頑張りましょう。

 OGの金子さん。忙しいところ来てくれてありがとう。また大学にも顔を出してください。私もまた木山研にお邪魔します。皆さん、ありがとう。

4年生、ご卒業おめでとうございます。

2016.03.11 卒研中間発表

「脳梗塞後痙縮への治療薬としてIa機械刺激受容器に存在する代謝型グルタミン酸受容体に対する拮抗薬の効果の検討」広川貴之    

「痙縮発症脊髄損傷マウスにおけるIa線維抑制を用いた新規痙縮治療の効果について」白井遥 

  上記の研究課題で発表しました。

二人の発表はとても似ているので、2回研究内容を聞けたようで多くの人に理解していただきました。教員からも今後の研究に対するためになる提案をいただけ、大変有意義な発表になったと思います。

そして、3月11日は東日本大震災で5年前のちょうど中間発表の時にこの地震がありました。その当時のことを今でもよく覚えています。今回の発表中にもそのことをふと思い出していました。発表風景の写真を撮るのを失念していました。

2015.12.12 忘年会

今年もあと残りわずかになりました。恒例の忘年会を行いました。3、4年生に加え OB,OGも来てくれ、10人という大勢で色々と話ができて楽しかったです。4年生は卒業論文執筆中で大変ですが、もう少し頑張ってください。

今年も無事終えることができそうで安心です。

また来年もよろしくお願い致します。

2015.08.28 新歓

今年の新歓もBBQです。3年生 広川くんと白井さんが新たに研究室に入りました。4年生に加え、卒業生の加藤くん、山下くん、そして、いつも共通実験室で一緒に実験している吉戸さん、藍澤くんが参加してくれました。いろんな報告がこの場で行われまして、とても楽しい飲み会になりました。

夏も終わり、そろそろ本格的に実験に取り組んで下さいね、4年生。

皆さん、お疲れ様でした。

追加の写真

准教授就任のお祝に頂いたワインです。加藤くん、どうもありがとうございました。

また能城くんや山下くんも忙しいところ来てくれて、どうもありがとうございました。

とても楽しい時間になりました。

2015.03.25 14期生卒業 12期生修了 おめでとう。

昨日、卒業・修了式がありました。風の強い、寒い1日でした。

ご卒業、ご修了おめでとうございます。

金子葵さんは、学年トップの成績を修め、日本理学療法士協会から優秀賞を授与されました。

4年間の努力のたまものですね。

1年があっという間ですね。

これからもがんばって下さい。

2015.03.17 研究室追いコン

研究室の追いコンがありました。

今年は4年生 能城くん、金子さんがそれぞれ就職、他講座の院に進学します。

そして、2年前に卒業研究で一緒に実験したM2加藤くんも就職します。

寂しくなりますね。

OB、OGも仕事を終えて駆けつけてくれました。人が増えたな~と加藤くんとも話していたのですが、私も4月から名古屋に着任して5年目になります。初めはマンツーマンだったからね、駅前留学並みに。卒業する方からアロマディフーザーと多肉植物(つまりサボテン)を頂きました。お世話になったと感謝してくれている、その気持ちが嬉しいです。でもあまり気を遣わないでくださいね。あと、3年生から卒業生に贈られたスタバのカップ。カップの模様に研究室メンバーの写真がプリントされていました。「チョイキモ」カップらしい。

そして、去年卒業した山下くんから4年生へサプライズプレゼント!ネーム入りペン!写真とればよかった…なんだか、学生間の想いやりがいいね~。

 

*能城くんがカップとペンの写真を送ってくれました。カップの写真、メンバーの写真がドットに入っているのわかりますか?

2015.03.13 13期生卒業研究中間発表会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒研の中間発表がありました。

脳梗塞後の痙縮発症マウスに対する関節等速運動によって

引き起こされる筋活動量の検討」       倉田秀健

痙縮発症マウスの脳幹網様体におけるシナプス関連タンパクの

発現変化の検討」              鹿島崇人

 「in vitro slice culture strokeモデルの作製 

—カルシウム 画像解析法利用に向けて—」   西澤育絵 

今年は、例年に比べて朗らかな発表会だった印象です。皆さん、それほど緊張もしないで発表出来ていました。私もここ数年は多少余裕がでてきたのか、安心して皆さんの発表を見ることができています。今年はチャレンジの1年と思って、研究テーマも挑んでみました。皆さん、頑張りましょう!

 

2015.03.01専攻追いコン

昨日、保健学科理学療法学専攻全学年による追いコンがありました。この日は国家試験の日でもあり、4年生は国試でのダメージを負いながらの飲み会でしたね。

毎年1-3年生の出し物があり、今年もなかなかな力作でした。写真のテカテカした妙な顔の鹿島くんは大活躍でしたね。

4年生のお二人、卒業おめでとうございます。

私が着任して初めて迎えた1年生があなたたちでした。

初々しく、興味津々な表情でガイダンスを聞いていた姿を今でも思い出すことができます。お二人ともとても真剣に卒業研究に取り組んでいましたね。そのエネルギーは感嘆に値しました。これからの活躍が楽しみな2人です。妥協せずに上を目指してください。

3年生、お疲れ様。追いコンの準備も大変でしたでしょうが、中間発表の準備をこれから頑張りましょう。

卒業研究発表 in 2014

痙縮発症マウスの延髄網様体神経核における細胞活動性変化の検討  金子葵

脳梗塞後の運動神経軸索および神経筋接合部可塑的変化の検討    能城裕哉


2014年11月26日(水)

本年度、卒業研究発表会がありました。

上記が発表演題です。

今年の4年生は全体的にリラックスして発表していた印象です。

金子さん、能城くんも、そんなに緊張しないで発表出来たのではないでしょうか。

質疑にも答えられていたと思いますので、よかったと思います。

傍で安心して見ることができました。


お二人とも大変な実験でした。2人だからできたと思います。

ここまで育てて卒業か…と、多少寂しい気分もありますが、

大きく成長してくれて嬉しいです。

まだ気を抜かず、卒業論文まで頑張ってくださいね。

新歓

3年生西澤さんと鹿島くん
3年生西澤さんと鹿島くん

8月最終日、3年生の新歓を知多半島の内海海岸でBBQをしました。

今年の新歓は4年生の頑張りで初めてのBBQ。

100m先は綺麗な砂浜で、海を目の前にしてとても楽しい飲み会になりました。

気候も涼しく、天気も初めは良く、絶好のBBQ日和でしたね。

新しく入ってきた3年生は西澤さんと鹿島くんです。

頼れるお姉さん的、西澤さん。私も頼れる落ち着きです。こちらも多分しっかり者の鹿島くん。卒業研究でいろんな経験を積んでくれるといいなと思います。

都合をつけてきてくれたのはOBの山下くん。病院勤務ですが、頑張っているようですね。たまには勉強の為に大学に来てくださいね。

4年生の金子さんと能城くんは、今回取りまとめありがとうございました。

本格的な卒業研究シーズンに入りますので、実験頑張って下さい。

 

追いコン

卒業おめでとうございます。

山下くんと岩城さんは病院に就職し、戸田くんは他大学院に進学します。

みなさんの今後を楽しみにしています。

ありがとー。

学生からプレゼントを頂きました。お世話になったとのことで、なんだか申し訳ないような気分で一杯です。

修士2年生 戸田くん、黒木さん、川端さん

卒研4年生 岩城さん、山下くん、ありがとー。

色々話したいこともありますが、なんだか言葉にならない気持ちで一杯です。

でも、本当に気持ちが嬉しいです。

まだまだ経験浅い教員で、力弱い研究者なので、不安なこと、頼りないこと、

腹の立つこともあったと思います。

こちらも腹の立つこともあったし、正直辛いこともありました。

でも今卒業し、それぞれの道を歩み進めていく皆さんをみて、良かったと思えます。

 

ちなみに、プレゼントは「ノンフライアー」!

油をつかわないで料理ができるものです。

がんばって、料理します。

3年生卒業研究中間発表

3年生の卒業研究中間発表が本日行われました。

一生懸命取り組んだスライドで、上手に発表出来ていたと思います。

予備検討も行えており、今後の成果が楽しみです。

お疲れさまでした。

研究題目

金子  葵「痙縮発症マウスの延髄網様体におけるグルタミン酸作動性興奮性神経細胞の細胞活動性変化の検討」

能城浩哉「痙縮筋を支配する運動神経軸索および神経筋接合部の経時的可塑的変化の検討」

 

 

 

2013年卒業研究発表

11月27日に4年生の卒業研究発表がありました。

岩城さんと山下くんはこの日のために、夏からずっと実験しておりましたね。

実験自体がうまくいかなかったり、新しいラインのマウスがなかなか準備できなかったりと、

直前まで大変でした。

2人の発表は、緊張感が伝わる!?もので見ているこちらも緊張してしまいました。

質問にも答えられたでしょうか・・・、無事終了して安心しました。

今年は私自身も忙しかったので迷惑をかけたかと思いますが、終わった感想は

「やればできるなー」です。指導3年目、少しは余裕がでてきたと思います。

卒業論文も頑張ってください。

3年生 新歓

8月から3年生の2人(金子さん、能城くん)が新しく仲間に加わりました。

新歓を行い、総勢7名(OB含)での集いでした。

なかなか、元気な2人でこれからが楽しみです。

先輩たちとも仲良くなっていたので、安心しました。

 

これから実験など頑張って下さい。

卒業式

昨日卒業式がありました。

皆さんご卒業おめでとうございます。

謝恩会も楽しかったです。

多くの先生方から印象的な言葉も頂いたことでしょう。

この日のことは、将来ずっと覚えているかと思います。

これからがスタートですので、加速して前進していってほしいです。

3年生中間発表

先日、3年生の卒業研究中間発表会がありました。

なかなか大変でしたね、準備など。

テーマがまだ詰め切れないものであるなど、説明が難しいところがあったと思いますが、

それなりにお二人ともよく発表出来ていたと思います。

お疲れ様でした。

追いコン2013

昨日追いコンがありました。

4年生がこの春卒業です。先日国家試験も終わり、ホッとしたところでした。

 

2人が入ってきて、一気に研究室っぽくなりました。

楽しかったです。

 

昨年の秋に新しく3年生が入ってきた時、自分の実験の合間に後輩の実験指導なども

自然にやってくれていて、こんな風に受け継がれていくんだと感じました。

そんなに気負いもなく、こなしていました。

 

実は、気負いもなくこなす姿に、「まだまだ余裕がある』と思い、追い込んでみました。

一見、平然とした様子でしたが、それなりに大変だったとわかったのは、後になってからです。

 

私自身とは全く違う感覚をもつ2人から、気づかされることがたくさんありました。

 

2人とも、卒業おめでとう。

鈴木さんは、4月からは就職です。一生懸命学んで、患者さんに頼られるPTになって欲しいです。

でも困ったり、息抜きしたかったら大学に遊びにきてほしいです。

加藤くんは、4月からは大学院です。そこそこを目指さず、極めてほしいです。

 

そして、追いコンを主催した3年生、岩城さん、山下くん。

大変だったと思います。今ごろ、自分のスライド…作っていてほしいです。

今週の金曜日に中間発表です。数日、がんばりましょう。

M1の中間発表はその翌日です。

 

 

2012年 忘年会

北海道ダイニング 小樽食堂 名古屋大曽根店
北海道ダイニング 小樽食堂 名古屋大曽根店

12月19日に、忘年会を開きました。

それぞれに大変な1年だったかと思います。

一回り大きく成長したみなさんの活躍を期待しております。

2012年度 卒業研究発表会

2012年11月28日に卒業研究発表会がありました。

昨年の夏からコツコツと実験してきた成果を皆さんに示すことができました。

お二人とも、落ち着いて発表出来ており非常に良かったです。

(他の教員からもお褒めの言葉を頂きました。)

どちらも、技術的にも非常に難しい実験でした。解析も大変な作業でした。そして、研究背景も難しい領域です。お二人とも、よく理解されていたと思います。

卒業研究を通して、いろんなことを学んでくれたならば教員として、大変うれしいです。

卒業論文も頑張って完成させてください。

 

Nagoya-Yonsei University Research Exchange Meeting on Health Sciences 2012

In Nov 22nd - 24th, Nagoya-Yonsei University research exchange meeting on health sciences was opened at Nagoya in Japan. This meeting was the 3rd time meeting between Nagoya Uni and Yonsei Uni. We could discuss frankly and eagerly each other.

I was pleasure to join this meeting and appreciate to presenter students and all participants.

学会発表

9月18-21日に名古屋国際会議場で第35回日本神経科学学会が開催されました。戸田くんが初めてのポスター発表をし、大変多くの方に研究結果を聞いて頂けました。午後の発表時間を1時間半もオーバーする程、ひっきりなしに訪れる人がいたのには大変驚きました。いろんなことを学べたことと思います。

新しいメンバー

3年生の山下雄大くんと、岩城景子さんが、私たちと一緒に実験を行うことになりました。そして早速、歓迎会を行いました。(写真…撮るの忘れましたね。)

お二人ともに、他のメンバーと馴染んで話をしていましたね。楽しかったです。

ありがとう。

戸田くんと黒木さんから誕生日祝いに、ケーキとハーブティーをもらいました!女性の年齢は周囲から聞きにくくなっているようですが、今年で38歳になります!!

加藤くんと鈴木さんからもお祝いコメントもらいました。今年も健康と美容に気をつけて頑張ります。

国試合格&お誕生日おめでとう!

3月30日 理学療法士国家試験の合格発表がありました。今年は大変優秀で、全員が合格いたしました。もちろん、戸田拓弥くんも無事合格。研究室メンバーで合格をお祝いしました。その数日後、戸田拓弥くんの誕生日があり、後輩よりバースデーケーキのサプライズがありました。目出度いことが続きます。加藤くん、鈴木さん、ありがとう!戸田くん、おめでとう!

2011年度 卒業式

3月26日に卒業式があり、戸田拓弥くんが学部を卒業しました。戸田くんは大学院に進学し、修士でも一緒に研究することになります。卒業おめでとうございます!

2011年 追いコン

3月3日、学部3年生が中心となり、学部4年生の追いコンがありました。卒業を間近に控えた4年生、追い出す後輩達。学生ならではの芸を披露し、楽しい追いコンになりました。この追いコン後、3年生は卒業研究中間発表があるのです。(写真)左より 鈴木ほの佳さん、李、戸田拓弥くん、加藤寛聡くん。私と一緒に研究しているメンバーです。

2011年卒業研究発表

 

中枢神経損傷後に生じる痙縮発症機構の解明に向けて

-モデル動物の作成と予備的検討-  

                           戸田 拓弥

上記、題名で発表しました。何度も練習し、資料を見ることなく発表出来ており大変分かりやすかったです。会場からは熱い質問が寄せられ、質疑応答時間が足りなくなるほどでした。興味をもたれる研究発表になりました。